絶景「モネの池」

今日は朝からいいお天気。

珍しく家いたダンナちゃんの「今日、どっか行く?」の一言で…

「モネの池」へ行ってきました~


「モネの池」…正式名称じゃありません。

岐阜県関市、板取にある「根道神社」の鳥居脇にある池名もない池です。

この池、「クロード・モネ」の絵画「睡蓮」を連想させると話題になり、

「モネの池」と呼ばれるようになったようです。


ちょっと前にお友達のFBを見て…

いつか絶対に行こう~っと思っていたところだったのでチャンス到来とばかりに

ダンナちゃんに「モネの池」に行こうって言ったんですが…

こういうものには全く興味はないダンナちゃん。

最初は、「池の他になんかある?」なーんて言って渋ってたんですが…

まぁ取り立ててどこか行きたいところもないからまぁいいかって。


自宅から板取まで約1時間半。

途中、お蕎麦屋さんに立ち寄って…

「モネの池」に着いたのは1時過ぎ。

神社の脇にある駐車場に車を停めて…

まだ桜が咲いていました~。

「根道神社」の鳥居

鳥居の脇に…

ありました~。「モネの池」

わぁ~綺麗

光の加減や見る方向でいろんな表情を見せてくれます。

立て看板には5月下旬からスイレン・コウホネの花が咲き始め

6月~7月上旬が花数も多く見頃。

って書いてありました。

この景色…

癒される~。

私がずーっと見てたら…

全く興味のないダンナちゃんは…

「この鯉は病気か?色が悪いだの…

俺の飼ってるメダカの方がいいだの…ブチブチ」

ちなみにダンナちゃんのメダカはこの2つの水鉢。

この中でメダカを飼っているんだけど…

昨年は…水草が増えすぎて…

メダカさん、息ができずに大量死。

こんな水草だらけの水鉢と…

「モネの池」を比べるなんて…おこがましい。

次は、お花がたくさん咲いている頃に…

お友達誘って行きたいなぁ~。

0コメント

  • 1000 / 1000