仁和寺の「御室桜」
~ 2016年4月11日 京都 ~☀☁
「Cucina Italiana 東洞 」さんで美味しい~イタリアンをいただいた後は…
御室桜を見るために仁和寺へ。
普段だったら20分位で行ける道のりですが…
まさかの渋滞。
今まで、何度も京都へ行っていますが…
平日にこんなに混んでいたのは初めてでびっくりです。
中門をくぐって中へ…
ソメイヨシノより遅咲きの「御室桜」は今が見頃。
みごとに満開でした~
「御室桜」初めて見ました~。
「御室桜」、背丈が低いのが特徴だそうですが…
背が低いので間近でお花を見ることができました。
ソメイヨシノと比べると…
花びらが厚くて大きい~。
五重の塔と御室桜、絵葉書みたい~
さすがに満開だけに人も多くて…
「御室桜」「お多福桜」とも呼ばれているそうで…
古くから京都では、
~わたしゃお多福 御室の桜 鼻は低うても 人が好く~
と歌われたそうです。
鐘楼と桜
水掛不動尊
国宝の「金堂」
花梨の花もありました。
満開の「御室桜」が見られてよかった~
0コメント