京料理 貴与次郎 <京都 二条城>
~ 2015年11月25日 京都 ~
京都のお楽しみの一つであるランチ。
今回は「みつ林」さんの大将に教えていただいた「貴与次郎」さんへ。
お店の場所は、二条城のすぐ近く。
京都雛様のお出迎え~。
今回いただいたお料理は貴与次郎コース(税込3.780円)
先附
揚げた甘鯛と菜の花の辛し和え
パリッとした甘鯛の鱗の食感もよくて美味しかったけど…
ちょっと残念なのは、揚げたてじゃないこと。
まぁランチの先付だから仕方ないけどねっ。
これが揚げたてが出て来たら…ちょっと感動したんだけなぁ~(笑)
お造り
鯛の糸昆布〆と鮪
焼肴
紅鮭の西京焼きと杏の甘露煮
ちょっとこの西京焼きは…
私にはビックリするほど味が濃くって…
お酒のおつまみにいい感じ。
おかげさまでお茶がすすみました~。(笑)
でもね、杏の甘露煮がいい仕事してるんだわ~。
この取り合わせはバッチリ。
蒸し物
焼き蓬豆腐
一見蓬麩かと思ったけど…お豆腐でした。
焼いた蓬豆腐が蒸してあるのかな?
外側はちょっと膜を張った感じで中はトロトロ~。
なんとも言えない食感。
白子を食べてるような感じ。
美味しかった~
汁もの
ひろうす(がんもどき)と生麩、しめじ、三度豆(いんげん)、
上に桜の葉
お出汁が美味しい~
たった1枚の桜の葉ががい仕事してました。
だたのっているだけなんだけど…
こういう使い方もあるんですね~。
桜の葉の塩漬けってお菓子しか思いつかなかったけど…
以外に使い道あるんだ~とツボにはまっちゃいました。
ご飯と赤出汁
美味しい~ご飯とお味噌汁。
伺ったらご飯はやっぱり土鍋で炊いているそうです。
ちょっと甘めのお味噌汁も美味しくて…
赤味噌と白味噌のブレンドだそうです。
あまりにもご飯が美味しいので、ご飯のおかわりをしちゃいました。
お腹いっぱいだったんですけどね…
最初におかわりをした綾子ちゃんにつられて…ちょっとだけ。
ちょっとだけのつもりが…結構な量。
いくらまでのせてもらって残すわけにはいかなくて…
お腹がはち切れるほど食べました~(笑)
水物
柚子シャーベット、キウイ、黒砂糖の葛焼き
柚子シャーベットも美味しかったんですが…
初めていただいた「黒砂糖の葛焼き」
これは…ツボにはまりました~
甘さ、食感なんとも美味しい~。
和久傳さんの「西湖」に似てるけど…
こっちの方が好き~。
ごちそうさまでした~
美味しかった~。
帰り際、大将とお話させていただいた上、お土産までいただいちゃいました~。
近い内に報告がてら「みつ林」さんへ伺わないと…。
貴与次郎さんの大将はみつ林の大将と同様「柊家」さんで修業され、
料理長まで務めた方ですが…
私は…「みつ林」さんのお料理の方が好き~
貴与次郎
京都市中京区宗林町92
TEL 075-213-1313
お店のH.P http://kiyojirou.com/
0コメント